超人気マンガが原作の、デスノートを見られる動画サービスを比較しています。
主人公が偶然拾ったノートは、名前と死に方を書き込むと、そのとおりに殺せてしまう死神の持ち物。
そしてデスノートを使って自分の思う正義を貫く主人公と、それを阻止する側との心理戦を描いた大作です。
あまりの人気に、アニメだけではなく松山ケンイチさん主演の実写映画にもなりました。
この記事ではそんなデスノートシリーズの中の、アニメについてご紹介します。
もくじ
DEATH NOTEデスノートが全話見られる動画配信サービス一覧

VOD事業者 | 見放題 | ペイパービュー | 見放題数 | 月額利用料 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ◎ | ー | 80,000本 | 1,990円 |
Hulu | ◎ | ー | 50,000本 | 933円 |
FOD | ー | ー | 2,500本 | 888円 |
dTV | ◎ | ー | 120,000本 ※カラオケ動画などが多い | 540円 |
auビデオパス | ◎ | ー | 10,000本 | 562円 |
現在のところデスノートが見られるのは、FODを除くすべてです。
いろいろな動画サービスで見られるということですが、ここで推しておきたいのはU-NEXTとHulu。
U-NEXTは80,000本もの見放題にくわえて、70誌以上の雑誌が読み放題などサービス面でとにかく充実しています。
対するHuluは50,000本もの見放題で、有料のコンテンツは一切なしのわかりやすい料金体系。
このどちらかを選べば間違いありませんが、もし迷ってしまったのならU-NEXTを使ってみることをオススメしておきます。
DEATH NOTEデスノートが定額内で無料見放題!全話一気に楽しもう
【あらすじ】DEATH NOTE デスノートのストーリーと物語
天才的な頭脳を持つ主人公「夜神月」は、犯罪者が溢れるこの世の中に嫌気がさしていた。
そんなある日、彼の前に一冊の黒いノートが…。
そして、彼がそのノートを拾い上げると、そこには見えるはずのない死神のの姿があります。
死神は彼に、そのノートに名前を書かれた人物は死ぬという事実を伝え、ノートを渡します。
その後、夜神はノートの力が本物であると確信し、次々と犯罪者をノートの力で殺害していきます。
世間ではこの連続殺害事件の犯人(夜神)を通称「キラ」と呼び、救世主だと騒ぎ立てます。
一方警察は、この事件の犯人を捕まえようとある人物に協力を依頼
その人物の名は通称「L」。
彼もまた天才的な頭脳を持っており、夜神との死闘が幕を開けます。
声優は?DEATH NOTE デスノートの豪華キャストとキャラクター
- 夜神 月(宮野真守)
- L(山口勝平)
- ニア(日髙のり子)
- メロ(佐々木望)
- 弥 海砂(平野綾)
- 夜神 総一郎(内田直哉)
- 夜神 幸子(さとうあい)
- 夜神 粧裕(工藤晴香)
- 魅上 照(松風雅也)
- 高田 清美(坂本真綾)
DEATH NOTE デスノートの感想・ネタバレ
天才的な頭脳VS天才的な頭脳
この物語の主人公は二人存在し、どちらも天才的な頭脳の持ち主です。
夜神はその頭脳を人を傷つけるために使い、Lはその頭脳を人を守るために使います。
この両者にはそれぞれ絶対的な正義を持っており、そんな二人が繰り広げる頭脳戦を見て、私の心は強く驚かされました。
特に夜神が監視カメラの死角をつくために、ポテトチップスの袋の中にノートと携帯を仕込んでいるシーンは本当に鳥肌が立ちました。
常に裏の裏をかいていく物語の展開に、私は終始興奮と驚きを隠す事ができませんでした。
お茶目な性格「死神デューク」
この作品で描かれる死神は恐ろしい見た目をしている反面、少しお茶目な性格でもあります。
夜神月の付き人となった死神「デューク」はなんと、りんごが大好物。
「子供かよ」と突っ込みたくなるようなデュークが私は大好きです。
デュークがりんごを美味しそうに食べるシーンは、あまりのシュールさから笑いを堪えることができませんでした。
本当の正義とは一体何か
この物語は様々な正義感を持った人物が多く登場します。
主人公である夜神月は、正義のためには悪である犯罪者を一人残らず殺しても良いと思っています。
一方Lは、人が人を殺す事はたとえそれが神であっても、許される事ではないと思っています。
私自身この作品を見て、本当の正義とは一体何なのだろうと深く考えさせられました。
現実の世界でも殺人や暴力事件など、悪いニュースが日々私の耳に入ってきます。
デスノートがもし手元にあったら犯人を食い止める事ができたかもしれない、などと思ったりもしてしまいます。
この作品は私に正義に対する大きな問いを残してくれたと思います。
DEATH NOTE デスノートの続編は?原作漫画の状況から考察

デスノートは完全に完結した作品。
そして続編もいくつか作られたことから、しばらく新たな続編が作られる可能性は低いでしょう。
ただ名作中の名作ですから、スピンオフなどが発表される可能性は無きにしもあらずだと思います。
オススメの正規動画配信サービスはコレ

U-NEXT
評価 | ★★★★★★★★★★10 |
月額利用料 | 1,990円(1,200円分のポイント付) |
キャンペーン | 31日間無料トライアル |
見放題作品数 | 80,000本以上 |
PPV作品数 | 40,000本以上 |
合計作品数 | 120,000本以上 |
画質 | フルHD |
アダルト対応 | 対応(見放題5,000本) |
電子書籍 | 対応 |
特記事項 | 毎月もらえる1,200円分のポイントでPPV作品などを自由に楽しめる |
U-NEXTは国内でも最高峰の動画配信サービス。
見放題作品80,000本にくわえて、PPV作品が40,000本、合計で120,000本もの作品で、飽きることは永遠にないというほどのボリュームです。
価格は月額1,990円とほかのサービスよりもやや高い印象がありますが、実際には毎月1,200円分のポイントがもらえることから、実質的に790円が基本料だと考えることもできます。
なおポイントは各種PPV作品で使うことができ、1作品あたり400〜600ポイントですから、毎月2〜3本ほど有料作品が定額内で楽しめるという計算に。
ちなみに標準でアダルト動画の見放題にも対応していることは、ほかにはない特徴です。
VODサービスを検討する時に、まず最初に候補となるのはU-NEXTでしょう。
これ以上によい動画配信サービスは、今のところありません。
Hulu
評価 | ★★★★★★★★★・9 |
月額利用料 | 933円 |
キャンペーン | 2週間無料トライアル |
見放題作品数 | 50,000本以上 |
PPV作品 | × |
合計作品数 | 50,000本以上 |
画質 | フルHD |
アダルト対応 | × |
電子書籍 | × |
特記事項 | 定額ですべて見放題のため、非常にわかりやすい料金体系で作品数も充実 |
日本でのサービス開始はなんと2011年。
もう7年以上もサービスを提供している、動画配信サービスの老舗といってもよいでしょう。
そしてHuluの特徴は、とにかくすべてがわかりやすいこと。
価格は933円の定額のみで、すべての作品が見放題です。
ほかの動画配信サービスにありがちな「見たいと思ったらPPV作品だった…。めんどくさ!」みたいなことが一切ありません。
すべて見放題のサービスだけで統一している点と、しかも50,000作品もあると考えれば、かなり魅力的なサービスだといえるでしょう。
もともとアメリカの事業者でしたが、現在では日本テレビ系列の参加ですから、海外作品と国内作品の両方に強いことが魅力。
準新作あたりのタイトルがなんでも見放題なのは最高ですよね。
dTV
評価 | ★★★★★★★・・・7 |
月額利用料 | 500円 |
キャンペーン | 31日間無料キャンペーン |
見放題作品数 | 120,000本以上 |
PPV作品 | アリ(本数不明) |
合計作品数 | 不明 |
画質 | フルHD |
アダルト対応 | × |
電子書籍 | × |
特記事項 | 見放題は多いが音楽ビデオやカラオケ動画が多い |
NTTdocomo系列が運営しているdTV。
docomoの携帯を契約する時に申し込みをするイメージが強いですが、どのキャリアでも契約できるサービスです。
そしてdTVの強みはたった月額500円なのにも関わらず、見放題本数が120,000本もあることでしょう。
アニメ系の最新作には結構強いです。
ですが注意点もあり、見放題120,000本とありながらも、音楽ビデオやカラオケなど魅力に乏しいコンテンツを集めて見放題としている点。
契約してみると意外と見られる作品が少なかったと感じる人も多いことでしょう。
また複数の端末では一切使えないため、家族で共有することもできないことに注意してください。
1契約で1人しか使えません。個人で楽しみたい人向けだといえそうです。
auビデオパス
評価 | ★★★★・・・・・・4 |
月額利用料 | 562円(520円分のコイン付き) |
キャンペーン | 30日間無料キャンペーン |
見放題作品数 | 10,000本以上 |
PPV作品 | アリ(本数不明) |
合計作品数 | 不明 |
画質 | フルHD |
アダルト対応 | × |
電子書籍 | × |
特記事項 | 【注意!】auユーザーしか契約できません auマンデイ(TOHOシネマズ系列なら毎週月曜日に1,100円)、auシネマ割(ユナイテッドシネマ系列ならいつでも1,400円)が使える |
auビデオパスはauのユーザー以外では原則使えません。
無料作品に関してはauユーザー以外でも使えるとありますが、実質的にauのケータイを使ってる人専用のサービスだと考えましょう。
映画が安く見られることに関してはメリットがありますが、それ以外はとくに目立ったメリットもないのがつらいところ。
auを使っている人は検討してみるのもいいかも!?